2018年6月18日月曜日

「貿易赤字の解消」で正解?東洋経済 西村豪太編集長に問う

週刊東洋経済が当然のように間違い指摘を無視している元凶は西村豪太編集長にあると見ている。しかし、西村編集長への評価が低い理由はそれだけではない。書き手としても問題ありだ。6月23日号の「Hot Issue 核心を聞く~日本国際問題研究所 客員研究員 津上俊哉 中国への警戒感強まり米中経済関係は緊張化へ」という記事では、自ら聞き手となっていた。書いたのも西村編集長だと推定し、以下の内容で問い合わせを送ってみた。
城戸南蔵院前駅(福岡県篠栗町)
       ※写真と本文は無関係です

【東洋経済への問い合わせ】

週刊東洋経済編集長 西村豪太様

6月23日号の「Hot Issue 核心を聞く~日本国際問題研究所 客員研究員 津上俊哉 中国への警戒感強まり米中経済関係は緊張化へ」というインタビュー記事についてお尋ねします。「記事内容に関しては聞き手である編集長の西村様が全ての責任を負っている」との前提で話を進めます。

<質問その1>

記事の最初に「米中間の経済摩擦が激しくなっている。米国は中国を念頭に鉄鋼やアルミ製品に高関税を課すと発表、中国に対し貿易赤字の解消を求めている」と西村様は書いています。米国は本当に「中国に対し貿易赤字の解消を求めている」でしょうか。

例えば、産経新聞は5月19日付に「怯える習政権…トランプ政権が2000億ドル貿易黒字削減を要求」という記事を出しています。朝日新聞も同日付で「米中協議、中国が輸入拡大示す 貿易黒字削減には難色か」と報じています。

西村様の説明には2つの問題があります。まず「貿易赤字」に関しては、産経・朝日の記事のように「貿易黒字」とすべきです。どうしても「貿易赤字」を使いたいならば「米国の対中貿易赤字」でしょうが、「解消」する主体は中国なので「貿易黒字」あるいは「対米貿易黒字」が適切だと思えます。

もう1つは「解消」です。産経・朝日の記事からも分かるように、米国が中国に求めているのは対米貿易黒字の「削減」です。「解消」ではありません。今回の記事の中でも、「米国が中国に求めていた貿易赤字削減」(こちらも「貿易黒字削減」とはすべきです)」と津上氏は述べていますが、「解消」とはなっていません。

「(米国が)中国に対し貿易赤字の解消を求めている」との説明は2つの意味で誤りではありませんか。問題なしとの判断であれば、その根拠も併せて教えてください。御誌では、読者からの間違い指摘を無視する対応が常態化しています。日本を代表する経済誌の編集長として責任ある行動を心掛けてください。

付け加えると「中国や東アジアの通商関係に詳しい津上俊哉氏に聞いた」と書くと、「中国は東アジアには属していない」とのニュアンスが出てしまいます。「中国をはじめ東アジアの~」などとすれば問題は解消します。


<質問その2>

次は以下のくだりを取り上げます。

ZTEが制裁されるのは自業自得だが、部品を納入していた日米韓台の企業まで取引途絶で『とばっちり』を受ける。これは株式市場が最も嫌う予測不能なリスクだ。こうした制裁が一般化すると、IT業種の株価にはリスクプレミアムが乗せられるようになるのではないか

IT業種の株価にはリスクプレミアムが乗せられるようになる」と書くと、「リスクプレミアム」の分だけ「株価」が高くなると取れます。しかし、当然ながら「リスクプレミアム」の上昇は株価の下落要因です。実際に津上氏が「IT業種の株価にはリスクプレミアムが乗せられるようになる」と発言したとしても、そのまま記事にしてよいのでしょうか。

問い合わせは以上です。「読者の間違い指摘なんて無視できるものは無視してしまえ」という西村様の意思は固いのでしょう。ただ、それが購読料を得ているメディアの対応として好ましくないのも疑う余地はありません。「読者からの間違い指摘を無視し続けた編集長」として東洋経済の歴史に名を刻むのが西村様にとっての天命なのか、この機会にもう一度考えてみてください。

◇   ◇   ◇

追記)結局、回答はなかった。

※今回取り上げた記事「Hot Issue 核心を聞く~日本国際問題研究所 客員研究員 津上俊哉 中国への警戒感強まり米中経済関係は緊張化へ
https://dcl.toyokeizai.net/ap/textView/init/toyo/2018062300/DCL0101000201806230020180623TKW002/20180623TKW002/backContentsTop

※記事の評価はD(問題あり)。西村豪太編集長への評価はF(根本的な欠陥あり)を据え置く。西村編集長に関しては以下の投稿も参照してほしい。

道を踏み外した東洋経済 西村豪太編集長代理へ贈る言葉
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/12/blog-post_4.html

「過ちて改めざる」東洋経済の西村豪太新編集長への手紙
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/10/blog-post_4.html

訂正記事を訂正できるか 東洋経済 西村豪太編集長に問う
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/10/blog-post_25.html

「巨大地震で円暴落」?東洋経済 西村豪太編集長のウブさ
http://kagehidehiko.blogspot.com/2017/01/blog-post_19.html

金融庁批判の資格なし 東洋経済の西村豪太編集長
http://kagehidehiko.blogspot.com/2017/03/blog-post_19.html

0 件のコメント:

コメントを投稿