2016年1月8日金曜日

誤りも確信犯? 日経「なるほど投資講座」の藤野英人氏(1)

レオス・キャピタルワークスの藤野英人社長が筆者となっている日本経済新聞夕刊マーケット・投資2面の「なるほど投資講座~長期投資のすすめ」は酷い。第1回にも欠陥があったが、第3回の「投信は運用コストに注意」はさらに問題が多い。まず、基礎的なデータに嘘がある。藤野氏に投資の知識は十分あるはずだから、確信犯的に読者を間違った方向へ誘導しているのだろう。投資初心者には改めて「藤野氏の書いている記事は絶対に参考にするな」と伝えたい。
須佐能袁神社(福岡県久留米市) ※写真と本文は無関係です

では、どこが「嘘」なのか。記事の当該部分と、日経への問い合わせの内容を見てほしい。

【日経の記事】

信託報酬とは運用会社や販売会社などに運用の対価として支払うコストです。運用資産に対して年0.5~3%程度の幅があります。投信を保有する間はずっと負担し続けるため、長期投資では運用成績に大きく響きます。信託報酬が1%の投信と3%の投信では、運用成績で年2%もの差がつくことになります。


【日経への問い合わせ】

7日付夕刊の「なるほど投資講座~長期投資のすすめ(3)」という記事についてお尋ねします。筆者の藤野英人氏は投資信託の信託報酬に関して「運用資産に対して年0.5~3%程度の幅があります」と説明しています。しかし実際には0.1%程度の信託報酬の投信は数多く存在します。「年0.5~3%程度」と「程度」を付けているので、信託報酬0.4%台の投信があっても許容範囲でしょう。しかし0.1%前後の投信があれば、「年0.5~3%程度」からは明らかに外れます。

記事でも紹介しているモーニングスターのサイトで確認すると「iシェアーズ TOPIX ETF」の信託報酬は0.08%です。ETFや債券型投信を除外してみても、信託報酬0.2%台の投信は見つけられます。記事の説明は誤りと考えてよいのでしょうか。問題なしとの判断であれば、その根拠を教えてください。

----------------------------------------

記事には他にも問題を感じる。それらには(2)で言及する。藤野氏については「日経『なるほど投資講座』藤野英人氏は長期投資を推すが…」も参照してほしい。

※(2)へ続く。

追記)結局、回答はなかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿