2015年7月11日土曜日

日経は地震保険の販売員? 「はじめの一家修業中」(1)

「地震保険の営業担当者が書いているのか」と思える記事が11日の日経朝刊マネー&インベストメント面に出ていた。「はじめの一家修業中~地震保険のメリットは? 生活再建への一時資金」という記事には、説明自体が誤りだと思える部分もある。まず、そこから見ていこう。


デンハーグ(オランダ)のマウリッツハイス美術館
                  ※写真と本文は無関係です
【日経の記事】

とうしろう 今、グラっとしなかった?

にいさ 別に感じなかったよ。パパ、目まいじゃない? 年ねぇ。

とうしろう 失礼な!

たいきち 揺れたかどうかはともかく、地震への備えは必要ですね。揺れで被害が出るのはもちろん、地震で火事が起きても火災保険では補償されませんから

にいさ だから地震保険があるんでしょ

たいきち ご名答。


日経には以下の内容で問い合わせをした。いつも通りならば、日経からまともな回答が届くことはないだろう。


【日経への問い合わせ】

記事で「地震への備えは必要ですね。揺れで被害が出るのはもちろん、地震で火事が起きても火災保険では補償されませんから」と書かれています。しかし、火災保険にほぼ自動的にセットされている地震火災費用保険(特約)で、地震に伴う火災による被害などは一部が補償されるはずです。地震保険に比べると補償の範囲や金額は小さくなるものの、「補償されませんから」と書くのは問題でしょう。記事中の説明は誤りと考えてよいのでしょうか。正しいとすれば、その根拠も教えてください。


「地震の備えは必要」→「地震で火災が起きても火災保険では補償されない」→「だから地震保険がある」という流れで断定的に「地震保険への加入が必要」と訴えかけているのが気になる。しかも、「地震で火災が起きても火災保険では補償されない」という説明が誤りだとしたら犯罪的だ。


記事の最後でも「保険料が上がっても地震保険は必要」と読者に印象付けている。


【日経の記事】

りこ あら、鯛吉さん、いらっしゃい。どうしたの玄関で熱心に話し込んで。

とうしろう 地震保険は保険料が上がっても、必要性をよく考えたほうがいいという話をだな……。

りこ 当然よ保険料上昇分はパパのお小遣いを削ってでも継続するわ

とうしろう あ、また目まいが。

たいきち 初野家の震源はやっぱり利子さんだな。


記事では「地震保険金は公的制度とあわせて生活再建に向けた一時資金と考えるのがいいね」とも書いている。ならば、「ある程度の金融資産があれば地震保険は不要」との考え方もあるはずだ。地震による被害を受けるリスクが低い地域もある。なのに「地震への備えは必要。火災保険では補償されないから地震保険がある。保険料が上がっても契約は継続」と話を展開させるのは、あまりに一方的だ。

※(2)でさらに問題点を指摘していく。

0 件のコメント:

コメントを投稿