2015年6月16日火曜日

櫻井よしこ氏へ 「訂正の訂正」から逃げないで

ダイヤモンド5月30日号のコラム「オピニオン縦横無尽」に2カ所の誤りがあり、6月13日号に訂正記事が出た。これにも誤りがあると思えたので再訂正を求めたものの、6月20日号では「訂正の訂正」を確認できなかった。ダイヤモンドのサイトに掲載された当該コラムも「誤った訂正」のままとなっている。ダイヤモンドの編集長へ6月7日に送った問い合わせには反応がなく、15日に改めて回答を求めたが、同日には返信がなかった。現時点では「訂正には誤りがあったのに、櫻井よしこ氏とダイヤモンド編集部には再訂正の意思がなく、再訂正を求める問い合わせは無視する方針だ」と推定するしかない。この推定に基づいて、以前に記した「櫻井よしこ氏への引退勧告」に加筆したい。

アムステルダムのムント塔(Munttoren)
            ※写真と本文は無関係です


◆櫻井よしこ氏への引退勧告 (加筆版)

櫻井よしこ様

週刊ダイヤモンド5月30日号のコラム「オピニオン縦横無尽」を拝読しました。その中で「スイスは男女を問わず、国民は徴兵の義務を負う。60歳を超えると、毎年、年代層に応じて数日間の軍事訓練を受ける義務も負う」と書いておられました。最初に読んだ時、「60歳を超えると軍事訓練を受ける義務を負う」との説明に驚きました。「20歳」と書いてあるのが「60歳」に見えたのかと思って、読み直したほどです。そこでスイスの徴兵制について調べてみると、「60歳を超えると軍事訓練の義務」も「女性にも兵役の義務」も誤りだと気付きました。

5月25日にダイヤモンド編集部へ問い合わせをし、記事の担当者から同月30日に「記事中の説明は誤り」との回答を頂きました。時間がかかったとはいえ、誤りを認めたことは評価しています。ただ、6月13日号に載った訂正記事にも誤りがあり、これは訂正されていません。

今回の件で「櫻井よしこ氏は書き手としての基礎的な能力を失っている上に、モラルの面でも重大な欠陥を抱えている可能性が高い」と判断するに至りました。これからその理由を説明します。

まず、間違いの内容です。私自身もミスの多い人間なので、他人のミスを責めるのは少し気が引けます。記事中で「30億5000万円」をうっかり「30億5000円」と書いてしまった記者がいても、「書き手としての資質に欠ける」と責めたりはしません。しかし、例えば巨人の原辰徳監督(現役時代は三塁手などとして活躍)を「現役時代は名投手として知られた阪神の原辰徳監督」と説明する執筆者に対しては、基礎的な資質に欠けると断じるしかありません。

今回の櫻井様の誤りは、これと同等の事例です。スイスに関して「男女を問わず徴兵の義務を負う」「60歳を超えると軍事訓練を受ける義務も負う」と立て続けに事実と全く異なる説明をしてしまいました。しかも、「60歳を超えると」に関しては、「60歳までは」と認識していたのに、なぜか筆が滑ってしまったそうですね。「高」「安」や「増」「減」ならば、うっかり逆に書いてしまうかもしれませんが、「60歳までは」が「60歳を超えると」になってしまうのは、通常では考えられません。百歩譲ってあり得るとしても、記事をチェックする段階で容易に気付くはずです。

私の間違い指摘に対して、「かつて女性にも兵役がありましたが、現在は任意とされています。この点で、男女を問わずというのは少し古い情報で、間違いです」と櫻井様は説明されました。しかし、これも間違いです。スイス大使館へ確認したところ、「現在も過去にもスイスの女性に徴兵制の義務はありません」との回答を得ました。

欧州投資銀行(ルクセンブルク)  ※写真と本文は無関係です
では、「60歳になるまで」への訂正は正しいのでしょうか。スイス大使館によると、同国では「兵役は19歳より34歳までが義務、中佐が36歳まで、それ以上の将校に関しては52歳まで」だそうです。櫻井様の場合、スイスに関する基本的な説明でコラムの中に2つの誤りがあり、実際はどうなのかと改めて調べてみても、2つとも正しい答えには辿り着けなかったのです。このままの状態で記事を世に送り出し続ければ、どんな結果が待っているかは説明するまでもないでしょう。

私は櫻井様について、よくは知りません。過去に何度かコラムを読んだ程度です。なので、以前から今のような状態なのか、加齢など何らかの要因によって能力が低下しているのかは判断できません。しかし、記事の執筆に当たって基本的な事実確認を今の櫻井様に任せるのは、非常に危険だと断言できます。

書き手としての誠実さにも、重大な疑義が生じています。6月13日号の「訂正とお詫び」では「60歳を超えると」を「60歳になるまで」に訂正しています。「これは誤りではないか」との私の指摘に対し、編集部も櫻井様も沈黙を守ったままです。誤りとの指摘を否定できないのに、再訂正をためらうのであれば、櫻井様に記事を書く資格はありません。

編集部から櫻井様に必要な情報が届いていない可能性もあるので、「誠実さに欠ける」と断定はしません。それでも、これだけは言えます。書き手としての良心を今も持っているのであれば、「訂正の訂正」から逃げないでください。

私は櫻井様に何の恨みもありません。ただ、週刊ダイヤモンドの一読者として、連載コラムは高い資質を持った書き手に任せてほしいと願っているだけです。そして残念ながら、櫻井様はその期待に応えられる状態ではありません。なので、櫻井様に「書き手としての引退」を強く勧告します。それは読者の利益になると同時に、櫻井様の名誉を守る最善の方法でもあると確信しています。

鹿毛秀彦

0 件のコメント:

コメントを投稿