日本経済新聞の中山淳史氏は書き手としてはやはり厳しい。少なくとも本社コメンテーターといった肩書を付けてコラムの執筆を任せるのはやめるべきだ。「ROE」に関して「10%の水準を守ろうとすれば、分母と分子をそれぞれ複利で成長させ続けないと実現しない」と説明しているが明らかに間違いだ。
大阪市内を流れる淀川 |
日経には以下の内容で問い合わせを送った。
【日経への問い合わせ】
日本経済新聞社 中山淳史様
26日の朝刊オピニオン面に載った「Deep Insight~超過利潤生んでこそ経営」という記事についてお尋ねします。問題としたいのは以下のくだりです。
「ROEは純利益÷自己資本に100を掛けて算出する経営指標だが、例えば『優良』の入り口とされる10%の水準を守ろうとすれば、分母と分子をそれぞれ複利で成長させ続けないと実現しない」
これを信じれば「ROE」で「10%の水準」を維持するためには「分母と分子をそれぞれ複利で成長させ続け」る必要があるはずです。しかし、そうしなくても「10%の水準」は維持できます。
「自己資本」100億円、「純利益」10億円で「10%の水準」を達成しているA社について考えてみましょう。A社は「純利益」を全て配当に回します。なので「自己資本」は100億円のままで「複利で成長」はできません。
「純利益」も10億円でずっと横ばいです。これも「複利で成長」には当たりません。つまり「自己資本」100億円、「純利益」10億円が続いていきます。にもかかわらず「ROE」は「10%」のままです。
「ROE」で「10%の水準を守ろうとすれば、分母と分子をそれぞれ複利で成長させ続けないと実現しない」という説明は誤りではありませんか。そもそも「自己資本」は少ない方が「10%の水準」を維持する上で有利です。記事の説明に問題なしとの判断であれば、その根拠も併せて教えてください。
追加でもう1つ指摘しておきます。以下のくだりについてです。
「日本企業の平均的資本コストは約8%だとされている。安倍晋三政権では『ROEを8%に』とする号令が企業にかかったが、それはこの資本コストを意識した数字であり、あくまで『マイナス超過利潤をなくそう』との意味だった。つまり、8%ではお金が減りもしないし、増えもしない」
「ROE」が「資本コスト」を下回ったからと言って「お金」が減る訳ではありません。「8%ではお金が減りもしないし、増えもしない」と中山様は解説していますが、株主から見ると「お金」は増えます。100億円の「自己資本」を使って8億円の純利益を得れば「自己資本」は増えていきます。純利益の全額を配当に回せば別ですが、配当は株主が受け取るので、株主から見るとやはり「お金」は増えます。
「資本コスト」を下回っている状態を中山様は「お金」が減っていると認識しているようですが誤解です。「株主の期待するリターンを得られていない状態」などと理解した方が良いでしょう。
問い合わせは以上です。回答をお願いします。御紙では読者からの間違い指摘を無視する対応が常態化しています。日本を代表する経済メディアの一員として責任ある行動を心掛けてください。
◇ ◇ ◇
※今回取り上げた記事「Deep Insight~超過利潤生んでこそ経営」
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20201226&ng=DGKKZO67720570V21C20A2TCR000
※記事の評価はD(問題あり)。中山淳史氏への評価もDを据え置く。中山氏については以下の投稿も参照してほしい。
日経「企業統治の意志問う」で中山淳史編集委員に問う
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/07/blog-post_39.html
日経 中山淳史編集委員は「賃加工」を理解してない?(1)
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/03/blog-post_8.html
日経 中山淳史編集委員は「賃加工」を理解してない?(2)
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/03/blog-post_87.html
三菱自動車を論じる日経 中山淳史編集委員の限界
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/05/blog-post_24.html
「増税再延期を問う」でも問題多い日経 中山淳史編集委員
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/06/blog-post_4.html
「内向く世界」をほぼ論じない日経 中山淳史編集委員
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/11/blog-post_27.html
日経 中山淳史編集委員「トランプの米国(4)」に問題あり
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_24.html
ファイザーの研究開発費は「1兆円」? 日経 中山淳史氏に問う
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/08/blog-post_16.html
「統治不全」が苦しい日経 中山淳史氏「東芝解体~迷走の果て」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/10/blog-post.html
シリコンバレーは「市」? 日経 中山淳史氏に問う
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2018/01/blog-post_5.html
欧州の歴史を誤解した日経 中山淳史氏「Deep Insight」
http://kagehidehiko.blogspot.com/2018/03/deep-insight.html
日経 中山淳史氏は「プラットフォーマー」を誤解?
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/06/blog-post.html
ゴーン氏の「悪い噂」を日経 中山淳史氏はまさか放置?
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/11/blog-post_21.html
GAFAへの誤解が見える日経 中山淳史氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/01/gafa-deep-insight.html
日産のガバナンス「機能不全」に根拠乏しい日経 中山淳史氏
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/01/blog-post_31.html
「自動車産業のアライアンス」に関する日経 中山淳史氏の誤解
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/03/blog-post_6.html
「日経自身」への言及があれば…日経 中山淳史氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/03/deep-insight.html
45歳も「バブル入社組」と誤解した日経 中山淳史氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/05/45-deep-insight.html
「ルノーとFCA」は「垂直統合型」と間違えた日経 中山淳史氏
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/06/fca.html
当たり障りのない結論が残念な日経 中山淳史氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/11/deep-insight.html
中国依存脱却が解決策? 日経 中山淳史氏「コロナ危機との戦い」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/03/blog-post_26.html
資産は「無形資産含み益」だけが時価総額に影響? 日経 中山淳史氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/06/deep-insight_16.html
やはり苦しい日経 中山淳史氏の「Deep Insight~『時間経済』は商機か受難か」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/06/deep-insight_27.html
理解に苦しんだ日経 中山淳史氏の「Deep Insight~テスラが変える車のKPI」https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/07/deep-insightkpi.html
0 件のコメント:
コメントを投稿