無印良品について「これまで地方での出店は、県庁所在地か、その次の規模の中核都市まで」と日経ビジネスの奥平力記者が書いている。中核市にも入らない小さな市や町に当たり前のように出店していると思えたので、以下の内容で問い合わせを送った。
夕暮れ時の筑後川 |
【日経ビジネスへの問い合わせ】
日経ビジネス編集部 奥平力様
7月12日号に載った「スペシャルリポート 小商圏攻略の切り札になるか~無印良品、マリオットも進出『道の駅』が持つ潜在力」という記事についてお尋ねします。無印良品に関して「これまで地方での出店は、県庁所在地か、その次の規模の中核都市まで」と奥平様は言い切っています。
福岡県を例に取りましょう。「県庁所在地か、その次の規模の中核都市まで」に該当するのは福岡市と久留米市です(中核都市=中核市…との前提です)。政令指定都市の北九州市も「中核都市まで」に該当すると見なしましょう。記事の説明が正しければ、福岡県内の無印良品はこの3市にしかないはずです。
無印良品のホームページによると、大牟田市、直方市、福津市、筑紫野市、粕屋町、行橋市、飯塚市にも出店しています。ちなみに熊本県でも嘉島町、菊陽町に店があります。
福岡県や熊本県を「地方」ではないと見るのは無理があります。「これまで地方での出店は、県庁所在地か、その次の規模の中核都市まで」との説明は誤りではありませんか。問題なしとの判断であれば、その根拠も併せて教えてください。
問い合わせは以上です。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。
◇ ◇ ◇
回答があれば改めて紹介したい。
※今回取り上げた記事「スペシャルリポート 小商圏攻略の切り札になるか~無印良品、マリオットも進出『道の駅』が持つ潜在力」
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00117/00160/
※記事の説明に誤りがあるとの前提で記事の評価はD(問題あり)とする。奥平力記者への評価も暫定C(平均的)から暫定Dへ引き下げる。奥平記者に関しては以下の投稿も参照してほしい。
マンションバブル崩壊を「最悪」と日経ビジネス奥平力記者は言うが…https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/10/blog-post_5.html
立命館アジア太平洋大学は日本人学生の6割が東京・大阪出身? 日経ビジネスの回答https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/05/6.html
0 件のコメント:
コメントを投稿