1日付で日経ビジネス電子版に載った「ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る~厚労省再集計で判明」という記事は高く評価できる。筆者の上阪欣史 副編集長に賛辞を贈りたい。特に厚生労働省の姿勢を批判したくだりが良い。一部を見ていこう。
吉丸一昌像 |
【日経ビジネスの記事】
5月11日の資料によると、4月11~17日に40~49歳、60~64歳、65~69歳、70~79歳の各世代で、ワクチンを2回接種した人10万人当たりの新規陽性者数が、未接種の人10万人当たりの新規陽性者数を上回った。30~39歳はほぼ同等だった。
4月18~24日には30~39歳でも、2回接種者の新規陽性者数が未接種者のそれを上回った。その後、直近の5月25日までに報告された週次データでもほぼ同様の傾向が明らかになっている。
2回接種者の間で、ワクチン接種後に感染する「ブレークスルー感染」が増えていることを示すデータといえる。一方、12~19歳、20~29歳、50~59歳、80~89歳ではいずれの週も2回接種済みの方が陽性者数は少なかった。また、3回目接種済みの陽性者数は一部を除きどの世代でも未接種者を下回っている。
この集計を担当した厚労省結核感染症課は日経ビジネスの取材に対し、「2回接種済みの方が陽性になりやすい理由については不明」と回答したが、「今後調査する予定はない」としている。
◎厚労省の本心が透けて見える
「2回接種済みの方が陽性になりやすい理由については不明」「今後調査する予定はない」という「厚労省結核感染症課」の「回答」に厚労省の本心が透けて見える。
「接種の効果を否定するような結果は見たくもない。だから、そういう結果になった理由を考えたくもない」といったところか。それが行政の在り方として好ましいかどうかは論じるまでもない。
ほかにも厚労省に触れた部分はある。
【日経ビジネスの記事】
すでに国民の半数以上が3回目接種を終えた今になって、未接種者と2回目接種者の陽性率の逆転現象が起きているという実態が明らかになった。これまでの厚労省の集計方法のどこに問題があったのだろうか。
アドバイザリーボードに提出するデータは5月11日の会合を境に突如、集計方法が変更された。それまではほとんどのケースで「未接種者の方が陽性者は多い」というデータが示されており、結果としてワクチンの効果を裏付ける内容になっていた。
それが世代によっては逆の実態を示すデータに置き換わったのはなぜなのか。集計方法の変更を詳しく見ると、その理由は「未接種者」の数え方であることが分かる。
結核感染症課によると、以前は新規感染者の事例報告において、診療した医療機関側が入力することになっている接種の有無が空欄だったり、「不明」だったりした場合、「すべて未接種者としてカウントしていた」。
さらに、たとえ陽性者が「接種済み」と回答したケースでも、日付など接種歴の詳細が記入されていない場合はまたも「未接種」に分類していた。こうした処理によって未接種とされる陽性者の数が実態以上にかさ上げされ、接種者との陽性率の差が際立つデータになっていたことは否めない。
新集計では新たに「接種歴不明」欄が設けられ、これまで未接種に分類されてきた陽性者がここに算入されるようになった。変更の理由について結核感染症課は「海外のデータを見ていた外部の有識者からの指摘で、接種者と未接種者の分類の仕方を見直した」としている。
同課は「システム上の問題はあったが、改ざんの意図はなかった」と釈明する。しかし、厚労省・医薬品等行政評価・監視委員会の委員長代理で、東京理科大学薬学部の佐藤嗣道准教授は、「データを恣意的に操作していたと国民が受け取ってもおかしくない問題」と指摘する。
実際、厚労省のシステムが自動的に接種不明者を未接種者に振り分けていたわけではなく、人手を介してデータを分類していた。佐藤准教授は「国民の重要な意思決定に関わるデータでもあり不手際では済まされない。アドバイザリーボードへの修正報告だけでなく、厚労省は国民に対して経緯を説明すべきではないか」と話す。
◎完全に納得できる主張
「システム上の問題はあったが、改ざんの意図はなかった」と厚労省は説明しているらしいが上阪副編集長によると「厚労省のシステムが自動的に接種不明者を未接種者に振り分けていたわけではなく、人手を介してデータを分類していた」らしい。
となると「データを恣意的に操作していたと国民が受け取ってもおかしくない問題」と見るほかない。
「厚労省は国民に対して経緯を説明すべきではないか」との結論には完全に同意できる。
そして、この記事を書いた上阪副編集長に改めて敬意を表したい。
※今回取り上げた記事「ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る~厚労省再集計で判明」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00454/053100005/
※記事の評価はB(優れている)。上阪欣史 副編集長への評価はD(問題あり)からBへ引き上げる。
0 件のコメント:
コメントを投稿