2022年1月6日木曜日

「弱者の日本」という前提が苦しい日経 秋田浩之氏の「Deep Insight」

日本経済新聞の秋田浩之氏(本社コメンテーター)が6日の朝刊オピニオン面に書いた「Deep Insight~弱者の日本、どう守る」という記事には大きく2つの問題がある。まず「弱者の日本」という前提が苦しい。記事を見た上で、そう考える理由を述べたい。

夕暮れ時の筑後川
【日経の記事】

日本の現状を一言でいえば、安全保障上、「弱者」の立場に置かれているという点に尽きる。中国との軍事バランス上、それは明らかだ。中国軍がもつ主力の戦闘機は3.7倍、戦闘艦艇1.5倍、潜水艦2.5倍にのぼる。

米国のインド太平洋軍と自衛隊を合わせても、この構図がひっくり返ることはない。中国軍の主力の戦闘機、戦闘艦艇、潜水艦は米インド太平洋軍の5~5.6倍に達し、ミサイル戦力でも大きく差を広げている。

中国への日米の劣勢ぶりは安倍政権下、日本がひそかに重ねたシミュレーションなどでも明らかになった。元米軍幹部によると、台湾海峡での米中戦争を想定した米軍の図上演習でも近年、米側が敗れるケースが多い。

むろん、世界中の戦力をかき集めれば、米国は中国を大きくしのぐ。ただ、米艦隊を米本土などからアジアに移動させるには数週間かかる。米軍機はすぐに飛んでこられるが、アジアで使える軍用空港は限られ、戦時にはその一部も壊されかねない。


◎どこが「弱者」?

世界中の戦力をかき集めれば、米国は中国を大きくしのぐ」のであれば、米国は中国との比較で「弱者」ではない。日米同盟が機能する前提で言えば、日本も「弱者」とは言い難い。「米艦隊を米本土などからアジアに移動させるには数週間かかる」としても「米中戦争」での中国優位が長くは続かないはずだ。

もう1つの問題に話を移そう。


【日経の記事】

北朝鮮への対応と並んで、日本が重点を置くべきなのは、台湾海峡の安定だ。日米による各種のシミュレーションによれば、ここで米中がぶつかれば大戦争になり、日本も戦域になってしまう危険性が高い。在日米軍などが標的になるほか、中国が作戦上、日本の南西諸島の一部を占拠しようとすることも考えられる。

各国に甚大な犠牲をもたらす戦争は、何としても防がなければならない。紛争は、力の均衡が崩れたときに起きやすくなる。台湾海峡の平和を保つには中国優位の軍事バランスに歯止めをかけ、「台湾侵攻は難しい」と中国が思うようにすることがまず肝心だ。

このため日本が果たせる役目は、主に3つある。第1に、軍事バランスのかなめである海空の防衛力をさらに強めていくことだ。作戦上、重みを増すサイバーと宇宙領域への投資も大事になる。

もっとも、中国の国防費は日本の約4倍に達しており、これだけで状況を好転させるのは難しい。そこで第2に、自衛隊と米軍の連携を深め、日米総体で対中抑止力を高めることが急務になる。


◎肝心な問題になぜ触れない?

各国に甚大な犠牲をもたらす戦争は、何としても防がなければならない」のはその通りだ。だからと言って「戦争」になった場合の対応を考えなくて良い訳ではない。秋田氏はこの問題から逃げ続けている。そこが残念だ。

逃げている理由は推測できる。日経の大好きな「日米同盟強化」を推進し続けると、中国の内戦に介入する形で中国との戦争に巻き込まれる可能性が高まるからだ。

簡単な「シミュレーション」をしてみよう。

中国がある日、台湾への軍事侵攻に踏み切る。その時に中国は以下のように宣言する。

「これはあくまで国内問題だ。台湾は中国の一部であり、他国は干渉しないでほしい。台湾以外への攻撃は絶対にしない。日本も自制してほしい。日本が軍事面での中立を守れば、在日米軍基地や尖閣諸島も含め日本への攻撃はないと保証する」

一方、米国は台湾の独立を即座に承認して中国に宣戦布告。英国、オーストラリアも米国に同調。米国は日本にも台湾独立の承認と対中宣戦布告を求めてくる。こうした事態に陥った時に日本はどう対応すべきか。秋田氏にはそこを考えてほしい。

日米同盟の強化を念仏のように唱え続けていた日経の路線を踏襲すれば、米英豪とともに対中戦争に踏み切るしかない。平和を守るための日米同盟だったはずが、日米同盟の存在ゆえに戦争に巻き込まれる皮肉。しかも「日本への攻撃は絶対にしないから中立を守ってくれ」と訴えている中国に戦争を仕掛けることになる。

その辺りが秋田氏にも分かるのだろう。「起こっては困ることについては考えない」という姿勢でやり過ごそうとしているように見える。

そうなると何のための「本社コメンテーター」なのかという話になる。

肝心の問題から逃げ続けたままでいいのか。秋田氏には改めて自問してほしい。


※今回取り上げた記事「Deep Insight~弱者の日本、どう守る」https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20220106&ng=DGKKZO78957760V00C22A1TCR000


※記事の評価はD(問題あり)。秋田浩之氏への評価はE(大いに問題あり)を据え置く。秋田氏に関しては以下の投稿も参照してほしい。


日経 秋田浩之編集委員 「違憲ではない」の苦しい説明
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/09/blog-post_20.html

「トランプ氏に物申せるのは安倍氏だけ」? 日経 秋田浩之氏の誤解
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/02/blog-post_77.html

「国粋の枢軸」に問題多し 日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/03/deep-insight.html

「政治家の資質」の分析が雑すぎる日経 秋田浩之氏
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/08/blog-post_11.html

話の繋がりに難あり 日経 秋田浩之氏「北朝鮮 封じ込めの盲点」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/10/blog-post_5.html

ネタに困って書いた? 日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/10/deep-insight.html

中印関係の説明に難あり 日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/11/deep-insight.html

「万里の長城」は中国拡大主義の象徴? 日経 秋田浩之氏の誤解
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2018/02/blog-post_54.html

「誰も切望せぬ北朝鮮消滅」に根拠が乏しい日経 秋田浩之氏
http://kagehidehiko.blogspot.com/2018/02/blog-post_23.html

日経 秋田浩之氏「中ロの枢軸に急所あり」に問題あり
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/07/blog-post_30.html

偵察衛星あっても米軍は「目隠し同然」と誤解した日経 秋田浩之氏
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/10/blog-post_0.html

問題山積の日経 秋田浩之氏「Deep Insight~米豪分断に動く中国」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/11/deep-insight.html

「対症療法」の意味を理解してない? 日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/08/deep-insight.html

「イスラム教の元王朝」と言える?日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/11/deep-insight_28.html

「日系米国人」の説明が苦しい日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/12/deep-insight.html

米軍駐留経費の負担増は「物理的に無理」と日経 秋田浩之氏は言うが…
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/01/blog-post_30.html

中国との協力はなぜ除外? 日経 秋田浩之氏「コロナ危機との戦い(1)」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/03/blog-post_23.html

「中国では群衆が路上を埋め尽くさない」? 日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/06/deep-insight.html

日経 秋田浩之氏が書いた朝刊1面「世界、迫る無秩序の影」の問題点
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/08/1_15.html

英仏は本当に休んでた? 日経 秋田浩之氏「Deep Insight~準大国の休息は終わった」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/10/deep-insight_29.html

「中国は孤立」と言い切る日経の秋田浩之氏はロシアやイランとの関係を見よ
https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/07/blog-post.html

「日本は世界で最も危険な場所」に無理がある日経 秋田浩之氏https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/10/blog-post_11.html

日経 秋田浩之氏「Deep Insight~TPP、中国は変われるか」に見える矛盾https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/10/deep-insighttpp.html

台湾有事の「肝」を論じる気配が見えた日経 秋田浩之氏「Deep Insight」https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/11/deep-insight.html

0 件のコメント:

コメントを投稿