2017年3月14日火曜日

日経1面「断絶を超えて」民泊解禁に関する奇妙な主張

日本経済新聞朝刊1面で連載している「断絶を超えて」が相変わらず辛い。14日の第2回の見出しは「シェア経済 アジア先行 牛歩の日本、草刈り場」。民泊などで規制緩和を急がないと日本は「草刈り場」になると訴えているが、奇妙な主張だ。編集局の多くの人間が目を通したはずなのに、誰も疑問に思わなかったのだろうか。
久留米工業高等専門学校(福岡県久留米市)
      ※写真と本文は無関係です

記事の後半で以下のように書いている。

【日経の記事】

ライドシェア(相乗り)議論は政府内で検討が始まったばかり。空き部屋仲介の民泊も既存ルールが立ちふさがる。戦後、欧米に追いつけ追い越せと練り上げた政策やルールが、日本を経済大国へと押し上げる原動力になったことには違いないが、その成功体験が「断絶」する。今の日本の政策立案スピードは、世界に広がる技術革新の波に全く追いついていない。

10日に閣議決定した民泊新法案が象徴だ。「それにしても遅い」。民泊予約サイトを子会社を通じて運営する百戦錬磨(仙台市)の上山康博社長(55)はため息をつく

観光庁と厚生労働省が有識者による検討会を立ち上げのは15年11月だ。13回の会議を経て16年6月に最終報告書をまとめ、16年秋の臨時国会への法案提出を目指すも年間営業日数の調整がつかず先送り。「上限180日」でようやくまとまり、国会での審議に入るが、いくら政敵不在の「安倍1強」であっても新法施行は早くても年明けとみられる。

その間にも米エアビーアンドビーが日本で対象物件数を増やし、中国で民泊仲介サイトを手掛ける途家(トゥージア)も日本進出を果たす。気付けば、日本は海外企業の「草刈り場」となりかねない。「世界の巨人にどう勝負を挑むのか」。百戦錬磨の上山社長は身構える。

相乗りや民泊などのシェア経済は25年に世界で3350億ドル(約38兆円)規模に膨らむとの予測もある。永田町の政治家や霞が関の官僚が今そこにある深い断絶に気付かない限り、日本はいつまでたってもデジタル革命を味方に付けることはできない

◎規制緩和が遅いと「草刈り場」になる?

民泊新法案」に関して「それにしても遅い」と「百戦錬磨(仙台市)の上山康博社長」に語らせ、「気付けば、日本は海外企業の『草刈り場』となりかねない」と危機感を煽っている。だが、この主張は謎だ。
北の丸公園(東京都千代田区)
      ※写真と本文は無関係です

草刈り場」になるのを防ぐべきか議論の余地はあるが、とりあえず取材班の立場から考えてみよう。「米エアビーアンドビーが日本で対象物件数を増やし、中国で民泊仲介サイトを手掛ける途家(トゥージア)も日本進出を果たす」という状況で、日本勢の準備が進んでいないのならば、法案成立は遅らせた方が得策だ。

永田町の政治家や霞が関の官僚」が危機感を抱いているのならば、民泊解禁に向けて準備を急ぐよう日本勢の尻を叩く一方で、準備ができるまで規制緩和は遅らせるべきだ。海外勢の準備ばかりが先行する段階で規制を緩和するのは、「草刈り場」化を防ぐ観点から見れば自殺行為だ。

永田町の政治家や霞が関の官僚が今そこにある深い断絶に気付かない限り、日本はいつまでたってもデジタル革命を味方に付けることはできない」と記事を結んでいるが、状況認識がおかしいのは取材班の方ではないか。

※今回取り上げた記事「断絶を超えて(2)シェア経済 アジア先行 牛歩の日本、草刈り場
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20170314&ng=DGKKZO14031580U7A310C1MM8000


※記事の評価はD(問題あり)。今回の連載に関しては以下の投稿も参照してほしい。

再開後もやはり苦しい日経1面連載「断絶を超えて」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/03/blog-post_13.html


※1月に連載された「断絶を超えて」については、以下の投稿を参照してほしい。

失敗覚悟? 「断絶」見えぬ日経1面連載「断絶を超えて」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/01/blog-post.html

第2回も予想通りの苦しさ 日経1面連載「断絶を超えて」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_3.html

肝心の「どう戦う」が見当たらない日経連載「断絶を超えて」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_5.html

「メガヨット」の事例が無駄な日経1面連載「断絶を超えて」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_25.html

そもそもファストリは「渡り鳥生産」? 日経「断絶を超えて」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_7.html

最後まで「断絶」に無理がある日経連載「断絶を超えて」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_8.html

0 件のコメント:

コメントを投稿