2017年10月25日水曜日

現行NISAは商品制限なし? 日経 田村正之編集委員の誤り

日本経済新聞の田村正之編集委員が24日の夕刊マーケット・投資2面に載った「マネー底流潮流~新NISA、職場で普及も」という記事で誤った解説をしていた。「現行NISAは商品に制限はない」と田村編集委員は言い切るが、「制限」はある。日経への問い合わせの内容は以下の通り。
桜滝(大分県日田市)※写真と本文は無関係です


【日経への問い合わせ】

日本経済新聞社 編集委員 田村正之様

24日夕刊マーケット・投資2面の「マネー底流潮流~新NISA、職場で普及も」という記事についてお尋ねします。記事では「現行NISAは商品に制限はないが、つみたてNISAは金融庁が長期の資産形成に適すると判断した投信に絞り込まれている」と解説しています。しかし「現行NISA」にも「商品に制限」があるようです。

金融庁のホームページを見ると、NISAの「対象とならない金融商品」として、非上場株式、預貯金、債券、公社債投資信託、MMF・MRF、eワラント、上場株価指数先物、FX、金・プラチナなどを挙げています。投信に限っても「制限はない」とは言えません。

現行NISAは商品に制限はない」という記事の説明は誤りだと考えてよいのでしょうか。問題ないとの判断であれば、その根拠も併せて教えてください。御紙では、読者からの間違い指摘を無視する対応が当たり前になっています。クオリティージャーナリズムを標榜する新聞社として、掲げた旗に恥じぬ行動を心掛けてください。


◇   ◇   ◇


※今回取り上げた記事「マネー底流潮流~新NISA、職場で普及も
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20171024&ng=DGKKZO22624570U7A021C1ENK000


※記事の評価はD(問題あり)。 田村正之編集委員への評価はF(根本的な欠陥あり)を維持する。今回の記事に関しては以下の投稿も参照してほしい。

「金融業界の回し者」から変われるか 日経 田村正之編集委員
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/10/blog-post_74.html


※田村編集委員に関しては以下の投稿も参照してほしい。

「購買力平価」に関する日経 田村正之編集委員への疑問
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html

リバランスは年1回? 日経 田村正之編集委員に問う
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/07/blog-post_1.html

無意味な結論 日経 田村正之編集委員「マネー底流潮流」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/08/blog-post_26.html

なぜETFは無視? 日経 田村正之編集委員の「真相深層」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/10/blog-post_24.html

功罪相半ば 日経 田村正之編集委員「投信のコスト革命」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/11/blog-post_84.html

投資初心者にも薦められる日経 田村正之編集委員の記事
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/01/blog-post_64.html

「実質実効レート」の記事で日経 田村正之編集委員に問う
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/04/blog-post_10.html

ミスへの対応で問われる日経 田村正之編集委員の真価(http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/04/blog-post_58.html)

日経 田村正之編集委員が勧める「積み立て投資」に異議
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/07/blog-post_2.html

「投信おまかせ革命」を煽る日経 田村正之編集委員の罪(http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/08/blog-post_3.html)

運用の「腕」は判別可能?日経 田村正之編集委員に問う
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_21.html

「お金のデザイン」を持ち上げる日経 田村正之編集委員の罪
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/04/blog-post_61.html

「積み立て優位」に無理がある日経 田村正之編集委員
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/05/blog-post_6.html

0 件のコメント:

コメントを投稿