2021年5月19日水曜日

主張に無理があり過ぎる日経「大機小機~将来不安を払拭せよ」

18日の日本経済新聞朝刊マーケット総合面に載った「大機小機~将来不安を払拭せよ」という記事はかなり無理のある内容だった。中身を見ながらツッコミを入れていきたい。

ゆめタウン久留米

【日経の記事】

5月11日までだった4都府県の緊急事態宣言は31日まで延長、9都道府県に広がった。予想されていたこととはいえ、出口の見えない閉塞状態が続く。

民間の試算では、延長による経済的損失は約1兆円、4月25日から5月31日までの合計だと、1兆7000億円になるという。4~6月期の国内総生産(GDP)は、2四半期連続でマイナス成長に陥る可能性大である。

足もとの経済的損失もさることながら、日本経済にとって最大の悩みは、家計の将来不安がいつまでたっても払拭されないことだ。GDPの6割を占める消費が動かなければ、経済は動かない。一体何が不安なのか。目の前ではコロナ禍も不安であるに違いないが、世論調査で毎回トップの座を占めるのは「医療・年金等で財政が悪化する」ことである


◎毎回トップが「財政悪化」?

一体何が不安なのか。目の前ではコロナ禍も不安であるに違いないが、世論調査で毎回トップの座を占めるのは『医療・年金等で財政が悪化する』ことである」と筆者の与次郎氏は言う。

しかしセコムが昨年7月に発表した「日本人の不安に関する意識調査」によると「最も不安に感じていること」の1位は「感染症の拡大(新型コロナウイルス)」で、2位が「老後の生活や年金」。「『財政が悪化する』こと」はランキングにも入っていない。何を根拠に「毎回トップ」と言い切っているのだろうか。

続きを見ていく。

【日経の記事】

多くの消費者は社会保障制度の持続性に疑いを持っている。高齢者は、いざというとき医療や介護にどれだけお金がかかるのか不安に思っている。現役世代は、自分たちが老いたとき十分な公的年金がもらえるとは考えていない。かねて指摘されてきた日本の医療提供体制の綻びも、コロナ禍により白日の下にさらされることになった。

こうした不安の帰結として、消費が必要以上に抑制されている。直近では34歳以下の消費性向は55%まで低下した。実際アベノミクスの下、2013~19年の消費の(実質)平均成長率は0.0%だ。コロナ禍に先立ち、日本経済は「将来不安のわな」に陥っていたのである。


◎「必要以上に抑制」の基準は?

消費が必要以上に抑制されている」と見なす根拠がよく分からない。「34歳以下の消費性向は55%まで低下した」とは書いているが、「55%」だとなぜ「必要以上に抑制されている」と言えるのか説明していない。「消費の(実質)平均成長率は0.0%」というデータも同じだ。

日本経済は「『将来不安のわな』に陥っていたのである」と断定できる材料を与次郎氏は示していない。

記事の後半を見ていこう。


【日経の記事】

社会保障制度の改革、それと同じコインの表裏の関係にある財政再建は、政府にしかできない仕事である。残念ながら、やるべきことは先送りされてきた。

財政再建というと今でも必要なし、急いでやることはない、という声すらある。実際、日本銀行の国債購入によって長期金利に上昇の気配はない。しかし、赤字国債が支える社会保障制度の持続可能性については、すでに人々の信頼は失われている。市場に先駆けて消費者は自己防衛に走り始めた。

日本経済を再起動させるためには、社会保障・財政が抱える問題の全体像を分かりやすく説明し、骨太の改革案を示し、将来不安を払拭しなければならない


◎それで「将来不安を払拭」できる?

個人的には、どんなに頑張っても「将来不安」は「払拭」できないし、「払拭」すべきとも思わない。しかし与次郎氏は「払拭」できるし、そうすべきだと考えているようだ。

社会保障・財政が抱える問題の全体像を分かりやすく説明し、骨太の改革案を示し」て「財政再建」へと動き出せば「将来不安」は「払拭」できるだろうか。

「国の財政状況は危機的です。だから、これからどんどん増税します。年金給付もしっかり減らしていきます。そうすれば財政赤字は確実に減ります。5年以内に黒字に転じます」と政府が国民に説明するとしよう。

これでは「払拭」どころか「将来不安」を逆に高めてしまうだろう。

先述した「日本人の不安に関する意識調査」を思い出してほしい。「最も不安に感じていること」の2位は「老後の生活や年金」だ。増税して年金給付を減らすやり方が国民の「不安」を高める方に作用するのは誰でも分かる。

与次郎氏はこんな簡単なことが分からないのか。あるいは、あえて気付かないふりをしているのか。いずれにしても主張に説得力はない。


※今回取り上げた記事「大機小機~将来不安を払拭せよ

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210518&ng=DGKKZO71976540X10C21A5EN8000


※記事の評価はE(大いに問題あり)

0 件のコメント:

コメントを投稿