大西康之氏の書く記事は相変わらず問題が多い。今回はFACTA11月号の「
中国に買われたパソコン3社の幸せ」という記事を取り上げたい。FACTAには以下の内容で問い合わせを送った。
|
震災復興メモリアルパーク(宮城県東松島市)
※写真と本文は無関係です |
【FACTAへの問い合わせ】
大西康之様 FACTA 主筆 阿部重夫様 発行人 宮嶋巌様 編集長 宮﨑知己様
11月号の「
中国に買われたパソコン3社の幸せ」という記事についてお尋ねします。問題としたいのは以下のくだりです。
<記事の引用>
JDIの生殺しは凄まじい。資金ショートを免れるため今年4月に「台中3社の連合から800億円の出資を受ける」と発表したが、6月には台湾・宸鴻光電科技(TPK)が撤退すると、台湾のもう1社も追随した。今回、嘉実の離脱により、残るは香港ファンドのオアシス・マネジメントと米アップルのみとなった。菊岡稔新社長は「11月中に4.3億ドルの調達にメドをつけたい」と言うが、これだけ失態を繰り返せば、物言えば唇寒し、で説得力はない。
4.3億ドルの内訳はアップルが2億ドル、オアシスが1.8億ドル、「現在交渉中の別の顧客」が0.5億ドルだが、アップルが2億ドルを出すのは「2019年12月までに(アップルの2億ドルを含め)4.5億ドルの資金調達ができた場合」という条件がついている。「別の顧客」の説得に失敗するか、オアシスが逃げるかすれば、アップルも自動的に降りるわけだ。
--引用は以上です。
引っかかったのは「
アップルが2億ドルを出すのは『2019年12月までに(アップルの2億ドルを含め)4.5億ドルの資金調達ができた場合』という条件がついている」との説明です。記事によれば「
JDI」の「
菊岡稔新社長は『11月中に4.3億ドルの調達にメドをつけたい』」と述べていますが「
4.5億ドル」には届きません。
資金の出し手が「
アップル」「
オアシス」「
現在交渉中の別の顧客」だけで、この3者から調達できる金額の上限が「
4.3億ドル」だとしましょう。この場合、「
アップル」が付けた「
条件」を満たす可能性がありません。となれば「
『別の顧客』の説得に失敗するか、オアシスが逃げるかすれば、アップルも自動的に降りるわけだ」との説明は成立しません。
資金の出し手が前述の3者以外にも考えられる、あるいは「
4.3億ドル」を超えて3者から「
資金調達」できる可能性があるという場合はどうでしょう。
この前提でも「
『別の顧客』の説得に失敗するか、オアシスが逃げるかすれば、アップルも自動的に降りるわけだ」とはなりません。「
『別の顧客』の説得に失敗」しても「
オアシス」が「
0.5億ドル」を肩代わりした上でさらに金額を上積みしてくれるかもしれません。3者以外の支援者が現れる事態も考えられます。いずれにしても「
アップルも自動的に降りる」とは言えません。
いずれにしても、記事の説明は辻褄が合っていないのではありませんか。問題なしとの判断であれば、その根拠も併せて教えてください。
せっかくの機会ですので「
同社」の使い方にも注文を付けておきます。
記事には「
富士通がパソコン部門を分離した同社に51%を出資するとき、レノボは『富士通の独自性を尊重する』と言った」との記述があります。この書き方だと「
同社」はどの会社を指していることになりますか。
形式的には「
富士通」です。しかし文脈的には「
中国・レノボの傘下に入った富士通クライアントコンピューティング」でしょう。また、記事のような書き方だと「
51%を出資」したのが「
富士通」とも解釈できます。これも実際に「
51%を出資」したのは「
レノボ」でしょう。
問い合わせは以上です。御誌では読者からの間違い指摘を無視する対応が常態化しています。読者から購読料を得ているメディアとして責任ある行動を心掛けてください。
◇ ◇ ◇
追記)結局、回答はなかった。
※今回取り上げた記事「
中国に買われたパソコン3社の幸せ」
https://facta.co.jp/article/201911039.html
※記事の評価はD(問題あり)。大西康之氏への評価はF(根本的な欠陥あり)を維持する。大西氏に関しては以下の投稿も参照してほしい。
日経ビジネス 大西康之編集委員 F評価の理由
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/06/blog-post_49.html
大西康之編集委員が誤解する「ホンダの英語公用化」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/07/blog-post_71.html
東芝批判の資格ある? 日経ビジネス 大西康之編集委員
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/07/blog-post_74.html
日経ビジネス大西康之編集委員「ニュースを突く」に見える矛盾
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/01/blog-post_31.html
FACTAに問う「ミス放置」元日経編集委員 大西康之氏起用
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/12/facta_28.html
文藝春秋「東芝前会長のイメルダ夫人」が空疎すぎる大西康之氏
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/05/blog-post_10.html
文藝春秋「東芝前会長のイメルダ夫人」 大西康之氏の誤解
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/05/blog-post_12.html
文藝春秋「東芝 倒産までのシナリオ」に見える大西康之氏の誤解
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/06/blog-post_74.html
大西康之氏の分析力に難あり FACTA「時間切れ 東芝倒産」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/06/facta.html
文藝春秋「深層レポート」に見える大西康之氏の理解不足
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/09/blog-post_8.html
文藝春秋「産業革新機構がJDIを壊滅させた」 大西康之氏への疑問
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/09/blog-post_10.html
「東芝に庇護なし」はどうなった? 大西康之氏 FACTA記事に矛盾
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/09/facta.html
「最後の砦はパナとソニー」の説明が苦しい大西康之氏
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/12/blog-post_11.html
経団連会長は時価総額で決めるべき? 大西康之氏の奇妙な主張
http://kagehidehiko.blogspot.com/2018/01/blog-post_22.html
大西康之氏 FACTAのソフトバンク関連記事にも問題山積
http://kagehidehiko.blogspot.com/2018/05/facta.html
「経団連」への誤解を基にFACTAで記事を書く大西康之氏
http://kagehidehiko.blogspot.com/2018/06/facta.html
「東芝問題」で自らの不明を総括しない大西康之氏
http://kagehidehiko.blogspot.com/2018/07/blog-post_24.html
大西康之氏の問題目立つFACTA「盗人に追い銭 産業革新機構」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/09/facta.html
FACTA「デサント牛耳る番頭4人組」でも問題目立つ大西康之氏
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/12/facta4.html
大西康之氏に「JIC騒動の真相」を書かせるFACTAの無謀
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/01/jicfacta.html
FACTAと大西康之氏に問う「 JIC問題、過去の記事と辻褄合う?」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/02/facta-jic.html
「JDIに注がれた血税が消える」?FACTAで大西康之氏が奇妙な解説
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/04/jdifacta.html
FACTA「アップルがJDIにお香典」で大西康之氏の説明に矛盾
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/07/factajdi.html