2021年6月18日金曜日

1面に持ってくるなら…日経「日立、医療・健康に3000億円」に欠けているもの

重要なニュース記事を1面に持っていく。新聞作りの基本だ。なので、1面を飾るニュース記事では「これは重要な話だ」と読者を納得させる必要がある。その意味で18日の日本経済新聞朝刊1面に載った「日立、医療・健康に3000億円~データ収集、がん予兆発見」という記事に及第点は与えられない。全文を見た上で具体的に指摘したい。

夕暮れ時の交差点

【日経の記事】

日立製作所は2021~23年度に、医療・健康分野で計3000億円を投資する。世界シェア首位の血液などの分析装置で精度の高いデータを収集し、人工知能(AI)で分析。微量の遺伝子からがんの予兆を見つけ出すサービスなどを実用化する。IT(情報技術)を軸とした事業構造改革が最終盤にあると位置づけており、新型コロナウイルス後を見据えた成長分野を探る。

医療・健康分野の売上高を24年度までに約3600億円と、21年度予想比で7割増やす。柱とするのは遺伝子診断など患者の個人データを生かした医療で、24年度までに売上高が2000億円弱の事業に育てる。

微量の血液に含まれる遺伝子から疾病の予兆を見つけるサービスなどを実用化する。20年に生化学分析装置でシェア首位の日立ハイテクを完全子会社化した。同社が持つ微細な細胞や遺伝子の解析技術を活用し、データを収集。電力などのインフラや工場の稼働状況分析など約1000件のデータビジネスで得た解析技術と掛け合わせる。

3月には米国とスイスに本社があり、1000以上の医療機関などがサービスを活用する遺伝子分析ソフト会社、ソフィア・ジェネティクスとの協業を発表。安全な遺伝子データの管理などに取り組む。将来的には遺伝子診断の結果を基に、AIが最適な治療法を選ぶ技術の開発も目指す。

再生医療の分野では、様々な細胞に育つiPS細胞の最適な培養条件をAIで算出するシステムの開発に取り組む。

投資枠のうち1500億円をM&A(合併・買収)や出資、1000億円は研究開発にあてる


◎「3000億円」は凄い?

日立製作所は2021~23年度に、医療・健康分野で計3000億円を投資する」というのが記事の柱だ。しかし、最後まで読んでも何が凄いのかよく分からない。

まず過去との比較がない。例えば2018~20年度の「医療・健康分野」の投資額が1000億円ならば「一気に3倍か。かなり思い切ったな」と思える。

同業他社との比較でもいい。社内の資金配分に触れる手もある。2018~20年度には「日立製作所」全体の投資額の2割に過ぎなかった「医療・健康分野」の比率が8割に高まるといった話ならばインパクトがある。しかし、そういう説明は見当たらない。

3年で「3000億円を投資する」ことが「日立製作所」にとってどの程度の意味を持つのか、日経の読者の多くは知らない。その前提に立って「3000億円」の凄さを伝えるのが記者の役割なのに、それができていない。

記事の最後の「投資枠のうち1500億円をM&A(合併・買収)や出資、1000億円は研究開発にあてる」という記述も引っかかった。合わせても2500億円にしかならない。残りの500億円は何に「投資」するのか。

ついでに追加で記事の書き方に注文を付けておく。

3月には米国とスイスに本社があり、1000以上の医療機関などがサービスを活用する遺伝子分析ソフト会社、ソフィア・ジェネティクスとの協業を発表」というくだりで「3月には」は「発表」にかかっている。しかし距離が空いていて分かりにくい。

どうしても「3月には」を文の最初に入れたいのならば「3月には」の直後に読点を打った方がいい。

自分が記者だったらどう書くか。この後の文も含めて改善例を示してみる。

【元の記事】

3月には米国とスイスに本社があり、1000以上の医療機関などがサービスを活用する遺伝子分析ソフト会社、ソフィア・ジェネティクスとの協業を発表安全な遺伝子データの管理などに取り組む。将来的には遺伝子診断の結果を基に、AIが最適な治療法を選ぶ技術の開発も目指す。


【改善例】

3月には、米国とスイスに本社がある遺伝子分析ソフト会社のソフィア・ジェネティクスとの協業を発表。1000以上の医療機関などがサービスを活用する同社と協力して、遺伝子データの安全な管理などに取り組む。遺伝子診断の結果を基に、AIが最適な治療法を選ぶ技術の開発も目指す。


◇   ◇   ◇


3月には」と「発表」が遠いという問題はほぼ解消している。

安全な遺伝子データの管理」と書くと「『安全な遺伝子データ』の管理」とも取れるので「遺伝子データの安全な管理」としてみた(この解釈が正しいとは限らないが…)。

将来的には」は基本的に使う必要のない言葉。単に「将来は」とすれば済む場合が多い。今回は「技術の開発も目指す」と書いてあるので「将来は」と言わなくても「将来」の話だと分かる。なので「将来的には」を丸ごと削っている。

元の記事と改善例のどちらが読みやすいだろうか。


※今回取り上げた記事「日立、医療・健康に3000億円~データ収集、がん予兆発見」https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210618&ng=DGKKZO73009990Y1A610C2MM8000


※記事の評価はD(問題あり)

0 件のコメント:

コメントを投稿