2022年9月17日土曜日

ジョージアでのロシアの「裏工作」話に根拠欠く日経 秋田浩之氏

「せっかく海外出張でジョージアに行ったのだから何か記事にしないと…」という気持ちは分かるが、それが無理につながったのだろう。17日の日本経済新聞朝刊オピニオン面に秋田浩之氏(肩書は本社コメンテーター)が書いた「Deep Insight~侮れないロシア『裏工作力』」という記事は苦しい内容だった。

宮島連絡船

各国から重い制裁を浴び、ロシアの国力は衰えていくだろう。だが、旧ソ連仕込みの対外裏工作力の危険は、決して侮れない。そのことをジョージアは教えている」と記事を締めた秋田氏。しかし、この結論に説得力を持たせる材料を示せていない。「ジョージア」関連の「裏工作」に関する記述を見ていこう。


【日経の記事】

地元の政治専門家らにたずねると、ジョージアの対ロ関係のキーパーソンとして「陰の権力者」の名前が浮かび上がる。

同国の国内総生産(GDP)の2割以上に当たる資産を持つとされる大富豪、ビジナ・イワニシビリ氏。ソ連崩壊後のロシアで事業を広げ、莫大な財をなした。

その後、政党「ジョージアの夢」(現与党)を創設し、12年10月の議会選で勝利、首相に就く。翌年秋に首相は退いたが、財力と人脈で「いまに至るまで、政府に絶大な影響力を持っている」(元ジョージア政府高官)という。

興味深いのは、イワニシビリ氏とロシアのつながりの深さだ。非政府組織(NGO)トランスペアレンシー・インターナショナルによると、12~19年、オフショア事業体を通じ、彼は少なくとも10社のロシア企業を所有していた。ロシアからみれば、対ジョージア工作上、願ってもない人脈だ。

イワニシビリ氏とプーチン政権に具体的な連携があるのかどうか、実態は闇の中だ。ただ、英オックスフォード大のニール・マクファーレン教授は「彼の承認がなければ、ジョージア政府はここ数年、親欧米から対ロシア中立に近い路線にまで、転換することはなかっただろう」と分析する。


◎結局は推測?

長々と説明しているものの「イワニシビリ氏とプーチン政権に具体的な連携があるのかどうか、実態は闇の中」らしい。これでは「旧ソ連仕込みの対外裏工作力の危険は、決して侮れない」と言い切る根拠にはならない。

彼の承認がなければ、ジョージア政府はここ数年、親欧米から対ロシア中立に近い路線にまで、転換することはなかった」としても、それがロシアの「裏工作」によるものと信じるに足る材料は見当たらない。

続きを見ていこう。


【日経の記事】

ロシアが影響力を振るう手段は、軍事脅迫や独自の人脈以外にもある。専門家によれば、プーチン政権は「欧米にはジョージアを助ける意志はない」といった偽情報を拡散し、世論のロシア離れを食い止めようとしている。


◎これが「裏工作」?

欧米にはジョージアを助ける意志はない」というのが「偽情報」だとなぜ断定できるのか。

今回の記事でも「ジョージアには『北大西洋条約機構(NATO)に入れる見通しが立っていない以上、ロシアと過度に敵対せず、うまく共存するしかない』(同国元高官)という心理が働く」と秋田氏自身が書いている。

欧米にはジョージアを助ける確固たる意志がある」のならば「NATOに入れる見通し」も立ちそうなものだ。

欧米にはジョージアを助ける意志はない」という情報をロシアが「拡散」しているとしても「偽情報」かどうかは怪しいし「裏工作」と呼ぶほどの話なのかと感じる。

仮に「裏工作」に含めるとしても「ジョージア」に関する「裏工作」話はこれで終わりだ。「実態は闇の中」という話と合わせても「旧ソ連仕込みの対外裏工作力の危険は、決して侮れない。そのことをジョージアは教えている」とは、とても思えない。


※今回取り上げた記事「Deep Insight~侮れないロシア『裏工作力』

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20220917&ng=DGKKZO64394090W2A910C2TCR000


※記事の評価はD(問題あり)。秋田浩之氏への評価はE(大いに問題あり)を据え置く。秋田氏に関しては以下の投稿も参照してほしい。


相変わらずの「日米同盟強化」に説得力欠く日経 秋田浩之氏「Deep Insight」https://kagehidehiko.blogspot.com/2022/04/deep-insight.html

日経 秋田浩之編集委員 「違憲ではない」の苦しい説明
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2015/09/blog-post_20.html

「トランプ氏に物申せるのは安倍氏だけ」? 日経 秋田浩之氏の誤解
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/02/blog-post_77.html

「国粋の枢軸」に問題多し 日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/03/deep-insight.html

「政治家の資質」の分析が雑すぎる日経 秋田浩之氏
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/08/blog-post_11.html

話の繋がりに難あり 日経 秋田浩之氏「北朝鮮 封じ込めの盲点」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/10/blog-post_5.html

ネタに困って書いた? 日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/10/deep-insight.html

中印関係の説明に難あり 日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/11/deep-insight.html

「万里の長城」は中国拡大主義の象徴? 日経 秋田浩之氏の誤解
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2018/02/blog-post_54.html

「誰も切望せぬ北朝鮮消滅」に根拠が乏しい日経 秋田浩之氏
http://kagehidehiko.blogspot.com/2018/02/blog-post_23.html

日経 秋田浩之氏「中ロの枢軸に急所あり」に問題あり
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/07/blog-post_30.html

偵察衛星あっても米軍は「目隠し同然」と誤解した日経 秋田浩之氏
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/10/blog-post_0.html

問題山積の日経 秋田浩之氏「Deep Insight~米豪分断に動く中国」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/11/deep-insight.html

「対症療法」の意味を理解してない? 日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/08/deep-insight.html

「イスラム教の元王朝」と言える?日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/11/deep-insight_28.html

「日系米国人」の説明が苦しい日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/12/deep-insight.html

米軍駐留経費の負担増は「物理的に無理」と日経 秋田浩之氏は言うが…
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/01/blog-post_30.html

中国との協力はなぜ除外? 日経 秋田浩之氏「コロナ危機との戦い(1)」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/03/blog-post_23.html

「中国では群衆が路上を埋め尽くさない」? 日経 秋田浩之氏「Deep Insight」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/06/deep-insight.html

日経 秋田浩之氏が書いた朝刊1面「世界、迫る無秩序の影」の問題点
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/08/1_15.html

英仏は本当に休んでた? 日経 秋田浩之氏「Deep Insight~準大国の休息は終わった」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/10/deep-insight_29.html

「中国は孤立」と言い切る日経の秋田浩之氏はロシアやイランとの関係を見よ
https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/07/blog-post.html

「日本は世界で最も危険な場所」に無理がある日経 秋田浩之氏https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/10/blog-post_11.html

日経 秋田浩之氏「Deep Insight~TPP、中国は変われるか」に見える矛盾https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/10/deep-insighttpp.html

台湾有事の「肝」を論じる気配が見えた日経 秋田浩之氏「Deep Insight」https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/11/deep-insight.html

「弱者の日本」という前提が苦しい日経 秋田浩之氏の「Deep Insight」https://kagehidehiko.blogspot.com/2022/01/deep-insight.html

「大国衝突」時代に突入? 日経 秋田浩之氏「大国衝突、漂流する世界」の無理筋https://kagehidehiko.blogspot.com/2022/02/blog-post_23.html

1 件のコメント:

  1. 日経の社員を記者と呼ばず会社員と言いますが、秋田さんは素晴らしい夢想家です。いつも、その想像力を記事にしているところが日経の懐の深さと理解していました。ギョージアは、ロシアと歴史的な繋がりがあまりないこと、使う文字が違うところ全く違う言語であること、からロシアのウクライナの侵攻に対して次は自分たちという意識はないそうです。夢想もほどほどにして、良い年齢だから事実を記事にすることも会社員生活で1度は経験した方が良いと思います。

    返信削除