2021年8月1日日曜日

日経ビジネスでの橋下徹氏批判に見える小田嶋隆氏の「あまりにも粗雑な詭弁」

コラムニストの小田嶋隆氏に衰えが目立つことは以前から指摘してきた。日経ビジネス8月2日号に載った「新型コロナが教えてくれたこと」という記事を読むと、衰えが加速している印象を受ける。記事の終盤で小田嶋氏は以下のように記している。

耳納連山と夕陽

【日経ビジネスの記事】

ひき比べて、私が遺憾に思わずにいられないのは、ここへ来て、「論客」と呼ばれる、高学歴で口の達者な有名文化人の中に、コロナ禍を舐めたものの言い方をする人々が頻々と現れはじめていることだ。

言論商売というのは、なかなかどうして世知辛いもので、他人と似たようなことを言って歩いていたのでは思うようにお座敷がかからない。それで、コロナのような「誰もが似たような慎重なことを言っているジャンル」では、「逆張り」をする言論人に仕事がくる。

で、先日、さる民放のテレビ番組で、元大阪市長・府知事の橋下徹氏が「亡くなっている方もいるので言いにくいが、我々は自動車事故で毎年死者3000人のリスクを受け入れている。ゼロにするために自動車やめろと誰も言わない。コロナもどの程度のリスクを受け入れるかの問題だ」と言っていた。

テレビ向けとはいえ、あまりにも粗雑な詭弁だ。自動車が交通事故のリスクを受け入れるに足る利便を社会に提供しているのだとして、では、新型コロナウイルスは、感染症のリスクを打ち消すに足るどんなメリットを提供できるというのだろうか

橋下氏以外にも、マスク無用論や反ワクチン言説を唱える言論人、文化人が山ほどいる。それ以前の「コロナにビビる/ビビらない」で人々を分断しにかかっているマッチョのインテリもいる。勉強は大切だが、その結果であるはずの学歴はわりと信用できない。

コロナが教えてくれた貴重な教訓だ。


◎「粗雑な詭弁」なのはどっち?

我々は自動車事故で毎年死者3000人のリスクを受け入れている。ゼロにするために自動車やめろと誰も言わない。コロナもどの程度のリスクを受け入れるかの問題だ」という「橋下徹氏」の発言に問題はない。しかし小田嶋氏は「あまりにも粗雑な詭弁だ」と斬って捨てる。

自動車が交通事故のリスクを受け入れるに足る利便を社会に提供しているのだとして、では、新型コロナウイルスは、感染症のリスクを打ち消すに足るどんなメリットを提供できるというのだろうか」と述べているが、これこそが「あまりにも粗雑な詭弁だ」。

交通事故のリスクを受け入れる」と「自動車」がもたらす「利便」を得られる。

では「新型コロナウイルス」の「リスクを受け入れる」とどんな「利便」を得られるのか。自由な経済・社会活動という「利便」だ。簡単な話だ。それが小田嶋氏には理解できないのか。「新型コロナウイルス」が自由な経済・社会活動という「メリットを提供」してくれる訳ではない。当たり前だ。

自動車」の場合、「交通事故のリスク」を極小化しようとすると「自動車」がもたらす「利便」がなくなってしまう。

新型コロナウイルス」の場合、「感染症のリスク」を極小化しようとすると自由な経済・社会活動という「利便」が得られない。

交通事故のリスク」を「毎年死者3000人」だとする。「新型コロナウイルス」も同程度の「リスク」だとすると、前者を受け入れて後者は「リスク」を極小化しようとするのが、なぜ正しいのかという話だ。

自由な経済・社会活動という「利便」が「感染症のリスク」に比べて小さいからというなら分かる。なのに「新型コロナウイルスは、感染症のリスクを打ち消すに足るどんなメリットを提供できるというのだろうか」と小田嶋氏は問うてしまう。

問題は「新型コロナウイルス」が「提供」してくれる「メリット」ではない。「新型コロナウイルス」の「リスクを受け入れる」ことで生じる自由な経済・社会活動という「メリット」だ。

そこが理解できないのならば、この問題で物申すのは避けた方がいい。


※今回取り上げた記事「新型コロナが教えてくれたこと」https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00106/00126/


※記事の評価はE(大いに問題あり)。小田嶋隆氏に関しては以下の投稿も参照してほしい。

どうした小田嶋隆氏? 日経ビジネス「盛るのは土くらいに」
http://kagehidehiko.blogspot.com/2016/09/blog-post_25.html

山口敬之氏の問題「テレビ各局がほぼ黙殺」は言い過ぎ
http://kagehidehiko.blogspot.com/2017/06/blog-post_10.html

小田嶋隆氏の「大手商業メディア」批判に感じる矛盾
http://kagehidehiko.blogspot.com/2018/02/blog-post_12.html

杉田議員LGBT問題で「生産性」を誤解した小田嶋隆氏
https://kagehidehiko.blogspot.com/2018/07/lgbt.html

「ちょうどいいブスのススメ」は本ならOKに説得力欠く小田嶋隆氏
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/01/ok.html

リツイート訴訟「逃げ」が残念な日経ビジネス「小田嶋隆のpie in the sky」
https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/09/pie-in-sky.html

「退出」すべきは小田嶋隆氏の方では…と感じた日経ビジネスの記事https://kagehidehiko.blogspot.com/2019/10/blog-post_16.html

「政治家にとってトリアージは禁句」と日経ビジネスで訴える小田嶋隆氏に異議ありhttps://kagehidehiko.blogspot.com/2020/12/blog-post_10.html

「利他的」な人だけワクチンを接種? 小田嶋隆氏の衰えが気になる日経ビジネスのコラムhttps://kagehidehiko.blogspot.com/2020/12/blog-post_15.html

根拠示さず小林よしのり氏を否定する小田嶋隆氏の「律義な対応」を検証https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/12/blog-post_28.html

小田嶋隆氏が日経ビジネスで展開した「コロナ楽観論批判」への「反論」https://kagehidehiko.blogspot.com/2020/12/blog-post_29.html

「女性限定の反撃」は「罪」? 小田嶋隆氏が日経ビジネスで展開した無理筋https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/01/blog-post_25.html

「女性側に原因がないこともない」を「失言」と見なす小田嶋隆氏に異議https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/02/blog-post_27.html

「彼女が中止のホイッスルを吹く日」に期待する小田嶋隆氏の矛盾https://kagehidehiko.blogspot.com/2021/04/blog-post_16.html

0 件のコメント:

コメントを投稿