オランダのアムステルダム ※写真と本文は無関係です |
【日経ビジネスの記事】
「もし東芝に不正があったのなら、メディアや専門家はその全容を明かし、日本の会計制度の改革につなげなくてはならない」
大国衰退の陰には常に不正会計があったことを明らかにした「帳簿の世界史」の著者、南カリフォルニア大学のジェイコブ・ソール教授はこう指摘する。不正を放置すれば、日本市場そのものの信頼が失墜し、日本の衰退につながりかねない。
記事の明らかな誤りを握りつぶした本人が「不正を放置すれば、日本市場そのものの信頼が失墜し、日本の衰退につながりかねない」と訴えても、説得力はゼロだ。大西編集委員は「記事中の明らかな誤りを指摘されても誤りだと認めずに握りつぶしてしまえば、メディアへの信頼は失墜し、衰退につながってしまう」とは考えなかったのだろうか。
かつてシャープと鴻海精密工業(台湾)の提携について、「シャープが、日本の電機大手として初めて国際提携に踏み込んだ瞬間である」と堂々と間違えた上に適切な対応を怠った大西編集委員には、「自分に東芝の不適切会計を批判する資格があるのか」と改めて問うてほしい。答えは明らかなはずだ。
※記事の評価はC(平均的)。大西編集委員の評価はF(致命的な欠陥あり)を維持する。F評価については「日経ビジネス 大西康之編集委員 F評価の理由(1)~(3)」を参照してほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿